個人開発

個人開発で気づいたことやノウハウをまとめています。

スポンサーリンク
個人開発

完成までウチに秘める【個人開発】

個人開発は完成まで誰にも言ってはいけない?!内圧を高めるために完成まで自分のウチに秘めよう!
個人開発

自分だけのデータを活かそう【個人開発】

個人開発では、アプリを通じて自分だけのデータを得ることができます。このデータは【宝の地図】です。うまく活用しましょう
個人開発

「覆面ビリオネア」から学ぶ個人開発の秘訣

個人開発するなら「覆面ビリオネア」を見ておこう。「覆面ビリオネア」には個人開発の秘訣が満載です。
個人開発

「3ナシ開発」

「金なし」「バズなし」「技術なし」の「3ナシ開発」は、最弱ながら人によっては最強の開発スタイルです。「3ナシ開発」の何が凄いのか、その説明をします。
個人開発

個人開発アプリはほぼネットワーク効果には勝てない。じゃあどうすれば良いの?

インターネットの世界は参入障壁が低いことで有名ですが、実は他の業界より圧倒的に強い参入障壁が存在します。 それが、ネットワーク効果です。 ある人がネットワークに加入することによって、その人の効用を増加させるだけでなく他の加入...
個人開発

個人開発のアイデアが浮かばない…?そんな人はカクテルパーティー効果と時間を味方につけろ

私の個人開発スタイルはとにかく作りたいものをじゃんじゃん作ってサービスを量産するタイプなのですが「よくそんなに作りたいアイデアが浮かびますね」と言われることが何度かありました。 仕事でプログラミングをしている人に多いように感じるので...
個人開発

個人開発者が使える最強の参入障壁がある 「アプリは一日100円稼いでくれればそれで良い」の強さとは?

参入障壁という概念があります。 参入障壁とは、その名の通り、新しいビジネスに参入しようとした時に、既存のプレイヤーが築いている優位性(防壁)のことです。 参入障壁が高い産業は、例えばインフラ産業。電力事業などは新規に参入するに...
個人開発

アンチはチャンス【個人開発】

「ピンチはチャンス」と言いますが、個人開発でも「アンチはチャンス」だったりします。 個人開発は、誰にも目につかないうちにサービスが生まれ、誰にも注目されずにひっそりクローズするパターンがとても多いです。 私は個人開発者のタイプ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました