「dumpling」の使い方完全ガイド:英語初学者向け解説

ツール
スポンサーリンク

はじめに

「dumpling(ダンプリング)」は、世界中の食文化に登場する「小麦粉などの生地で具を包んだ料理」の総称です。日本語で言う「餃子」や「小籠包」に近いものも含まれますが、英語圏では幅広い意味で使われる言葉です。本記事では、「dumpling」の意味や使い方、各国のダンプリング、よく使われる表現を紹介します。

「dumpling」の基本的な意味

1. (名詞)ダンプリング、具入り団子・蒸し物など

「dumpling」は、基本的に以下のような特徴を持つ料理を指します:

  • 小麦粉、米粉、じゃがいもなどを使った生地
  • 中に肉・野菜・果物などの具材を包んだもの、または具なしの団子
  • 茹でる・蒸す・焼くなどの調理法

例文:

  • I love eating pork dumplings with soy sauce.(私は豚肉のダンプリングを醤油で食べるのが大好きです。)
  • Chicken and vegetable dumplings are a popular appetizer.(鶏肉と野菜のダンプリングは人気の前菜です。)

各国の「dumpling」スタイル

中国(Chinese dumplings)

  • 「jiaozi(餃子)」や「xiaolongbao(小籠包)」が該当。
  • 茹でる、焼く、蒸すなどさまざまな調理方法。

日本(Japanese dumplings)

  • 「gyoza(餃子)」は英語でも“gyoza”や“Japanese dumplings”と表現されます。

韓国(Korean dumplings)

  • 「mandu(マンドゥ)」と呼ばれる。
  • 肉、豆腐、野菜などを包んだ蒸し物やスープに入れるものも。

ヨーロッパ・アメリカ

  • 「apple dumplings(リンゴのダンプリング)」など、デザート系も多い。
  • イギリスでは、スープやシチューに入れる小麦粉団子を指すことも。

よく使う表現と例文

1. steamed / boiled / fried dumplings(蒸した/茹でた/揚げたダンプリング)

  • I prefer steamed dumplings over fried ones.(私は揚げたものより蒸したダンプリングの方が好きです。)

2. homemade dumplings(自家製ダンプリング)

  • My grandma makes the best homemade dumplings.(祖母の作る自家製ダンプリングが最高です。)

3. dumpling wrapper(皮、生地)

  • You can buy dumpling wrappers at the supermarket.(スーパーでダンプリングの皮が買えます。)

4. stuffed with ~(~が詰まっている)

  • These dumplings are stuffed with shrimp and garlic.(このダンプリングにはエビとニンニクが詰まっています。)

「dumpling」と「gyoza」「bun」「ravioli」の違い

単語意味・違い例文
dumpling包んだり団子状にした料理の総称I tried dumplings from five countries.
gyoza日本風の焼き餃子I ordered pork gyoza at the ramen shop.
bunパンのようにふわっとした中華まんタイプA steamed bun filled with meat.
ravioliパスタ生地で包んだイタリア料理Ravioli is often served with cheese or meat filling.

まとめ

「dumpling」は、アジアからヨーロッパ、アメリカに至るまで、世界中のさまざまなスタイルの料理に使われる便利な言葉です。「gyoza」や「steamed dumplings」などの具体的な表現も一緒に覚えて、食文化の英語もマスターしましょう。

タイトルとURLをコピーしました