「bend」の使い方完全ガイド:英語初学者向け解説

ツール
スポンサーリンク

はじめに

英語の「bend」は、「曲げる」「曲がる」「屈する」などの意味を持つ動詞で、身体の動きや物理的な曲がり、比喩的な意味でも使われます。日常会話からビジネス、スポーツのシーンまで幅広く使われる単語なので、正しい使い方を理解することが重要です。本記事では、「bend」の意味や使い方を例文とともに詳しく解説します。

「bend」の基本的な意味

「bend」は主に以下の3つの意味で使われます。

1. 物や体を「曲げる」・「折る」

  • He bent the wire into a loop.(彼は針金を輪の形に曲げた。)
  • She bent down to pick up the keys.(彼女は鍵を拾うためにかがんだ。)

2. (道や川が)曲がる、カーブする

  • The road bends to the right.(その道は右に曲がっている。)
  • The river bends through the valley.(その川は谷を曲がりながら流れる。)

3. (比喩的に)屈する、妥協する

  • He refused to bend to pressure.(彼は圧力に屈しなかった。)
  • Sometimes you need to bend the rules a little.(時にはルールを少し緩める必要がある。)

「bend」の使い方と例文

1. 「bend + 物」(~を曲げる)

  • She bent the plastic spoon.(彼女はプラスチックのスプーンを曲げた。)
  • The wind bent the trees.(風が木々を曲げた。)

2. 「bend down」(身をかがめる)

  • He bent down to tie his shoes.(彼は靴ひもを結ぶためにかがんだ。)
  • She bent down to talk to the child.(彼女は子供に話しかけるためにかがんだ。)

3. 「bend over」(前かがみになる)

  • He bent over to pick up the book.(彼は本を拾うために前かがみになった。)
  • Bend over and touch your toes.(前かがみになってつま先に触れてください。)

4. 「bend around + 物」(~の周りを曲がる)

  • The path bends around the lake.(その小道は湖の周りを曲がっている。)
  • The highway bends around the mountain.(その高速道路は山を回り込んでいる。)

5. 「bend under + 物」(~の重みで曲がる)

  • The table bent under the weight of the books.(そのテーブルは本の重みで曲がった。)
  • The bridge bent under heavy traffic.(その橋は激しい交通でたわんだ。)

6. 「bend to + 物」(~に屈する)

  • He refused to bend to authority.(彼は権威に屈しなかった。)
  • She bent to public opinion.(彼女は世論に屈した。)

「bend」と「curve」「flex」「lean」の違い

「bend」と似た意味を持つ単語に「curve」「flex」「lean」がありますが、それぞれの使い方が異なります。

単語意味例文
bend物や体を曲げる、屈するHe bent the metal rod.(彼は金属の棒を曲げた。)
curveなめらかに曲がるThe road curves gently to the left.(その道は緩やかに左に曲がっている。)
flex体の一部を曲げる、筋肉を収縮させるHe flexed his arm muscles.(彼は腕の筋肉を曲げた。)
lean体を傾ける、寄りかかるShe leaned against the wall.(彼女は壁に寄りかかった。)

まとめ

「bend」は「曲げる」「屈する」という意味を持ち、「bend down(かがむ)」「bend over(前かがみになる)」「bend to(屈する)」などの表現でよく使われます。また、「curve」「flex」「lean」との違いを理解することで、より正確な英語表現が可能になります。

タイトルとURLをコピーしました